kakaku01の日記

サラリーマン。文体はノリで変わります。

本屋で本を買うのは難しい。

本屋でマンガを買おうとした。

子供の頃からマンガは単行本派で、雑誌を買わず、その上単行本自体も家族の物を読んだりすることが多く自分で買うことは少なかった。

自分で買うようになってからは主にAmazon(最近はKindle経由も)で、メジャーどころならコンビニで見かけた時に買っていた。本屋には特定の本を買うというより、何となく本が無いか見に行くなど、漠然とした動機で寄ることが多かった。

で、あるマンガが最近(といっても三週間ほど前だ)発売されていたことを知り、たまたま出先で本屋に寄る機会があったので買うことにしたのだが、ここで「本屋で特定の本を買うこと」のハードルの高さを思い知ることになる。

本屋で特定の本をピタリと見つけるには以下の条件を満たさなければならない。

  1. その本のタイトルを知っている
  2. その本の掲載紙を知っている
  3. その本の出版社を知っている
  4. その本が書店で特集されてないか知っている
  5. その本が新刊かどうか知っている

1のタイトルは当然である。知らないと本を特定する手段がない。2の掲載誌、信じられない人も居るかもしれないが、既に私にはこれがハードルである。何せ雑誌を読まない。知っているのはマンガのタイトルだけなのだ。そして、これが判らないとどこの棚にあるのか判らない!ネットならタイトルでググれば一発なのに!(逆に書店ならタイトルを知らなくても掲載誌と絵柄さえ知っていれば見つけられるのだろうが…)そして3、これも曲者である。もし掲載誌を事前に調べていても、書店によっては出版社で棚を分けているのだ。このタイトル-誌名-出版社のジェットストリームアタックは特にマンガだときつい。岩波や早川みたいにレーベルで名前が統一されていないから完全な暗記問題だ。いっそ週間集英少年とかに名前変えてくれませんか?なんかキモい響きだな、集英少年。

そしてここからが更に難しい。4、書店がその本を売り出し中かどうか。要するにこれで置き場が変わる場合がある。本棚じゃなくて平積みされたりする。しかも同じ棚だったらいいんだけど、オススメ用のレジ近くの棚とかに置かれてて、掲載紙や出版社の棚に無かったりする。(両方置いてる場合もあるが)更に5、新刊かどうか。これも同じく新刊用の棚にまとめて置かれるので、通常の棚にはない!しかも人気作品は新刊用の棚に置かれるけどマイナー作品は最近出ても普通の棚だったり。俺が読みたい漫画が人気かどうかなんて知るか!そもそも新刊の定義ってなんだよ!何週間だ!この俺に本の発売日まで把握しろってのか!!!キエーッ!!

すいません興奮しました。まあそんな感じでマンガ一冊買うにもめっちゃ店内を右往左往して、結局見つからなかった(売り切れ?)のでスゴスゴ帰ったんですね。意外と本屋って日常的に寄ってないと本探すの大変だなとか、ゲームならジャンル別に棚分けされてるからタイトルと概要知ってりゃ見つけやすいんだけどなーとか思ったわけであります。

新刊用の棚とか、普段から本屋に寄って発売日もちゃんと把握している人にはとても便利だと思うので、残念ながら書店はこうすべきああすべきといったものは持ち合わせていません。この俺様はこんなに不便な思いをしたんだぞという呪詛だけを撒いておきます。